【猫】猫がコードを噛み切る問題

猫の問題

 くろまめはご飯以外のものも食べます(>_<)

 ウールサッキング(異食症)っていうやつです。

 タオルから始まって、カーテン、クッション、キャットタワー等々。よって我が家の基本方針は「くろが食べたら即撤去」です。

猫がマウスのコードを噛む問題

 

 2019年03月24日に生後約10ヶ月でお迎えしたそらまめ&くろまめ。

 にゃんずには最初の1週間をケージ内でお過ごしいただき、その後2週間は人がいる時だけケージから出ていただいて・・・。04月15日より、私たちが不在時もケージ外(LDKのみ)でお留守番をしていただくことにしました。

 

 で、そのお留守番スタートから3日目の夕方帰宅すると・・・

 

2019年04月17日

 

 パソコンのマウスが無くなっていました

 

 

 猫あるあるですよね。

 うん、これは明らかに飼い主である私の不手際。

 大事に至らなくてよかった。マウスはコードレスに変更しました。

 

2020年02月02日(写真は買い替え後のPC)

 

 また、パソコン及びプリンターの電源コードには市販のカバーを巻きました。

 

 カバーは家電量販店や百均などでも購入できます。色は白や透明、またカラフルなものもあるので、インテリアに合わせてお好みで~。

 

 

 コードは更にケーブルボックスに入れて対策はバッチリです。

 

 ノートパソコンはいつもカウンターの上に置いていて、

 

2020年06月30日

 

 使用時にテーブルに移動します。

 プリンターの上には引出しを置いて、文房具や小物を整理。(テーブルの上の引出しは、箸置き入れとして使用)なかなか、使い勝手の良い空間となりました。

 

猫が電源コードを噛み切る問題

 

 「災害は忘れた頃にやってくる」と言いますが、忘れないうちにやってくる場合も多々あります。

 

 それは2019年04月17日にくろまめがマウスのコードを噛み切ってから、約1年9か月後の出来事・・・。

 時系列では猫ベッド破壊後・・・。

 にゃんドーナツブラウン(2020年10月16日)。その3日後にケージ屋上ベッド(10月19日)。しばらくしてカラボ下段ベッド(11月02日)。年が明けてお正月にたこ焼きハウス(2021年01月02日)。そしてにゃんドーナツ2代目(01月10日)。まさかの麻のつめとぎトレイ(01月07日)。

 

 そして2021年01月17日、パソコンの電源ケーブルです。

 噛めるものが無いもんね、そこに目を付けたか・・・。

 

 その日、夕方に帰宅するとリビングの床マットの上に吐いた跡がありました。

 しかも!!

 嘔吐物には何やら黒い粒の様なものが大量に混ざっています。

 何これ!?

 エンボス手袋をはめてお掃除。黒い粒は何かと触ってみれば、プラスチックのような感触・・・。

 

 リビングを見渡してみて絶句。

 パソコンの電源コードがカバーごと噛み切られています!

 

2021年01月17日①

 

2021年01月17日②

 

 詰まらなくて良かった

 吐いてくれて良かった

 感電しなくて良かった

 

 

 

 しかも、嚙み切られててはいないものの、加湿器の電源コードも危機一髪な状況になっていました。

 

電源コードを隠す

パソコンの電源コードは外す

 人間にとって幸いになことに、ノートパソコンの電源コードは単品で購入できます。他の家電なら買い替えるところでした。

 

 

 パソコンは使用後、都度電源コードを外して収納することにしました。

 百均できちんと蓋のできるボックスを購入。ボックスには電源コードとマウス、そしてUSBやUSBケーブルなどの小物入れをひとまとめ。

 プリンターの電源はどうにもならないので、にゃんず出禁の私の部屋に移動することに。

 プリンターは使用頻度が低いので、まあなんとかなるでしょう。使う時だけ出してきます。

 

 

 プリンタースペースが空いたので、引出しをずらして、空いたスペースにふた付きボックスを置きます。1個は上記のPC用で、もう一つはウエットティッシュ用です。

 

 都度外すので、パソコンの電源コードの安全は確保されました。ホッと一安心。

 黒い粒入りの嘔吐物を見た時は、心臓が潰れるかと思ったぜ。

 

2021年03月02日

 

 くろさん、パソコンの前でガンつけは止めてください。

 

2021年03月06日

 

 くろさん、キーボードに乗るのはもっと止めてください・・・。

 室内なのに、機内モードへと設定変更するのは、いかがなものかと飼い主は思いますよ。

 

加湿器の電源コードは隠す

 

before

 

 

after

 

 カラーボックスと缶をずらして加湿器の電源コードを丸ごと隠しました。

 難点は多々あります。

 ・加湿器を洗う時にカラボ他を移動しないと電源が外せない。

 ・テレビの裏に行けないようにペットボトルが乱立。見栄えが悪い。

 ・テレビの裏に行けないよう突っ張り棒も使っているので、缶の中身が取れない。

 などなど・・・。

 

 とりあえず、くろが電源コードを噛まないことに重点をおいた応急の対策なので、人間には不便です。

 要・再考!!

 

空気清浄機の電源コードを隠す

 

2020年11月07日

 

 空気清浄機の電源は、テレビの裏側です。電源コードはコードカバーに巻かれ壁に沿っています。

 2020年10月から2021年01中旬にかけて、厚手フェルトの猫ベッドはくろまめに攻略されました。

  

 ちょうど、猫の爪とぎの福箱を買ったばかりだったのはラッキーでした。

 

2021年01月23日

 

 さっそく出して、壁際に配置。コードを隠します。

 

 

 爪とぎをどかしてみると、こんな感じです。

 

 いっそのこと「爪とぎスペースにしちゃえ」と後日更に福箱から爪とぎをセレクト。

 

2021年03月07日①

 

 「段ボールの爪とぎ公園」の完成です💖

 

2021年03月07日② 「一緒にガリガリにゃ!」

 

 おお、いいねぇ。その積極的な攻め。

 嫌いじゃないよ(^^♪

 

我が家の猫がコードを噛む対策

 

 コードが無ければ噛まれないので、マウスやイヤホンはコードレスに。

 

 また、ノートパソコンなど外せる電源は使い終わったら外してしまい、使用頻度の低いプリンターは使う時だけ出してきます。

 

 また、電源コードは家具などの後ろに隠します。見栄えが悪くともペットボトルも活用

 

 そしてなにより、電源コードの隠せない家電は置かないことです。(電源コードの隠せない家電は、猫立ち入り禁止区域に配置しましょう)

 

 猫用自動給水機。うん、うん、試してみたいねぇ。お水、たくさん飲んでくれるのかな?

 ロボット掃除機。憧れるねぇ。上に猫が乗ってくれたりしたら、可愛くて悶え死ぬ自信があるわ。

 

 ないものねだりはさておき、加湿器の電源コードについて今後は無い知恵を絞る予定です。

タイトルとURLをコピーしました