植村亮

【猫】猫暮らし5周年記念。「猫の寝相アート」

2019年03月24日。 その日、保護名「シャム子&黒くん」はその名を「そらまめ&くろまめ」に改め、我が家の家族に加わりました💕 2024年03月19日撮影  そして現在、2024年03月24日。 猫暮らしも丸5年です。

 【猫】くらふと工房クレアル・猫の爪とぎシンプルピロー

「2022/2023」くらふと工房クレアルの福箱購入に失敗致しました。   気が付くと売り切れになっていました・・・。手強い・・・。  と、言うわけで2023年の「くらふと工房クレアル」の爪とぎは、必要なものを購入するこ
ベランダ

【暮らし】2023年・ガーデンシクラメンとクリスマスローズの夏越し

この夏は猛暑でしたね。しかも長かった・・・。 我が家のベランダにも異変がありました・・・。 ガーデンシクラメンの夏越し 私はガーデンシクラメンを2年草として扱っています。 秋にきれいに咲いた苗を購入して、春まで楽しんで(

【猫】バリバリボウルシリーズ

「バリバリボウル」は猫壱さんが販売する、猫用のベッド兼爪とぎです。 猫飼いさんなら、ヘビロテの方も多いと思われる「バリバリボウルシリーズ」。ベッドとして良し。爪とぎとして良し。デザインも良し。異食症のくろまめが食べにくい

【猫】2023年夏・猫の居場所

猫の好みは分からないので、居場所は複数用意して、猫に選んでもらった方がいいと思います。2023日07月16日(日)の1日の居場所 もちろん我が家も複数用意してます。(くろのウールサッキング為、布類は置けませんが)  季節
猫の問題

【猫】猫が爪とぎ段ボールを食べる問題(ショッピングカートの場合)

くろまめはご飯以外のものも食べます(>_<) ウールサッキング(異食症)っていうやつです。 危険なので我が家の基本方針は「くろが食べたら即撤去」です。  が、撤去できないものも有ります。それがこの爪とぎ段ボール。 猫は爪
ベランダ

【暮らし】2023年・春のチューリップ

毎年12月の始めに、ベランダにチューリップを植えています🌷 球根は品切れになると次回の入荷がほぼありません。植える時期が限定されてますからね。売り切り商品のようなものです。 チューリップは品種が豊富なので、何を植えるか脳

【猫】2023年春・猫暮らしのランニングコスト

猫暮らしの毎月の費用、2023年春編です。  物価の高騰は、当然猫暮らしを直撃します。うわっ、高っ!! とは言え削れないので、にゃんこ費用は特に節約はしておりません。 削るなら人間にかかる費用ですね( ゚Д゚)一か月のラ

【猫】猫暮らし4周年記念。「膝の上の猫」

2019年03月24日。 保護名「シャム子&黒くん」はその名を「そらまめ&くろまめ」に改め、我が家の家族に加わりました💕  2023年03月24日。 猫暮らし丸4年です(^^♪ 2023年03月11日  相変わらずの仲良
キッチン

【暮らし】50代、猫暮らしの冷蔵庫の買替え

冷蔵庫は大型家電です。お高くもあり、買替えのタイミングは毎回悩みます。 にゃんこのお迎え、コロナ禍と生活は少し変わりました。  その変わった生活に合わせて・・・。 2022年11月。いよいよ3代目の冷蔵庫を購入します!